
【全体公開】お休みを利用して映画を見た話
全体公開

3
おかえりなさい。
今日はお休みに急遽変更をしたので、作業もしつつ、映画を2本視聴しました!
ネタバレは避けたいし、気になったなら視聴してほしいので、極力詳細は記載しないようにしています。
・The HUNT
デスゲーム×社会風刺という感じ。単純なデスゲームものかと思ったら、中盤くらいから話が変わりだして、ちょっとびっくり。
森の中で目覚めた主人公達は、理由の説明もなく命の危機に晒されるんだけど、
序盤から一気に人が死んでいくし、割と内臓や流血表現が多いので、見る人を選ぶ感じです。内臓盛り沢山。
本当びっくりするくらいテンポよく人が死ぬわ、主人公だと思ったら違ったわ……展開が続いて、
最初の方はスピード感に圧倒されていました。
社会風刺についてはそれぞれ感じ方も違うと思うんだけど、
ネット社会の中で、どんな情報を信じるのか・何が真実なのか、そんな事に振り回されているのを風刺しているのかなと思いましたまる。
情報の取捨選択や見極める技量を問われる社会を描いているのかなー?違うかもしれない……
何にせよ、諸手を挙げて人にオススメできる映画では決してなかったです。
・クワイエット・プレイス
タイトルだけは知っていて、見た気になっていた作品。
音に反応する怪物が徘徊する世界で、生き抜いていく家族のお話。
タイトルの通り音を出してはいけないので、映画内でも必要以上の音声が入ってこないため、
非常に静かに進んでいくのですが、その分緊張感が増して、良かった。
この雰囲気は他の映画ではなかなか味わった事がないな、と。
最後の父親の覚悟や、母親の表情がとてもよかった……対抗する術を見つけて、にやりと笑う表情……いい……。
ストーリー展開や内容には目新しさはないものの、
必要以上の音を排除した映画ならではの雰囲気は、ぜひ味わってほしいなと思いました。
今日は、以上2本を視聴しました。
まだまだ見たい映画がウォッチリストに山盛りあるので、空き時間に少しずつ消化していきたい気持ち。
今気になっているのは、
・ダーク・センス
・チェンジリング
・怪物はささやく
・本当の目的
この辺りを近々見ようかなと思っています。また視聴したら感想を書くと思うので、楽しみにしていてくれると嬉しいです。
追伸:今日はやっとベーグルチャレンジに成功しました。ラザニアの包まれたベーグルを購入したんだけど、美味しかったです(*'ω'*)