
最近見た映画の感想
全体公開

3
・グッド・ネイバー
近所に住む老人(偏屈で人との関わりを断っている)の家に、若者2人が心霊現象のような様々なドッキリを仕掛けて
その反応を監視・中継して楽しむ、というある種悪趣味な内容。もちろんそれだけで終わらないんだけど。
ドアがいきなり開閉する、それを老人が斧で叩き壊す、等老人の行動も最初はびっくりするんだけど、
理由に思い当たった時にすごい切なくなってしまった……。
仕掛けられるドッキリが、老人の大切な思い出を掘り起こす起爆剤にもなっていて、
長髪の方の若者は判っていてやったのかな?だとしたらこいつ最低だな!と思ったり。
若者裁かれろ。
老人は大切な人を亡くして内に篭ってしまった人間らしい人だったし、呼び鈴のシーンは胸が苦しくなってしまった。
反して最後の裁判後のシーンで、長髪の青年の方が少し笑っているような何とも言えない表情をしていて、本当にもやっとした。
青年たちに対しての感情、老人に対しての感情が、まんまと監督の思惑にはまったな……と感じた作品。
・Mr.ノーバディ
だまかねちゃんからのお薦め作品!ありがとう(*'ω'*)
グッド・ネイバーがもやっとしたので、すっきりしたくて見た映画。
カーチェイスあり、ガンアクションありでとっても楽しかった!
主人公何回ゴミ出し失敗するの、とか、ちょっと笑えるシーンもあって好き。
何より父親かっこよすぎ……主人公もすごいんだけど、父親が笑顔で銃ぶっぱなしてくるシーンかっこよすぎて好き。
敵を迎え撃つシーンで「無事故日数204日」をスッと消すのが個人的に良かったなぁ……。
主人公と奥さんが最後に家の内見をしていて、「地下室はある?」って聞くのも、
奥さんは全部判った上で受け入れて、ちゃんと家族になったんだなっていう風に思ってにっこりしました。
クライマックス辺りのスピード感あふれるアクションは見ていて楽しかったしスッキリした!
普段あまり見ないけど、アクション映画もたまにはいいね。
・バタフライルーム
はかなぎちゃんからのお薦め!ありがとう(*'ω'*)
主人公の老女が1人の少女(アリス)と出会った事で、少しずつ狂った面が露呈していくんだけど、女優さんの怪演がすごいよかった。
少女(アリス)の人の好意を利用する行為は決して褒められたものではないんだけど、
生きていく上で仕方ないのかな……と思うと責めきれないんだけど、大人を見下している感じが何とも……
アリス役の子の表情がいいからこそなのかも。
老女は娘というものに対して偏執的な拘りというか理想があって、そのせいで殺人を犯していくんだけど、ただの快楽殺人者ではないんだよね。
殺人を犯す理由が娘(他人のだけど)を真っ当に育ててあげたいっていう、独りよがりで歪んでいるけど、理由がちゃんとあるのがなぁ……
人間、一歩間違えると歪んでしまう危うさを見た気分。
蝶の標本とか綺麗だったし演技もとてもよかったし、考えさせられる部分もあり、いい映画でした!
・グランドイリュージョン
こちらはよーさんからのお薦め!ありがとう(*'ω'*)
エンタメ作品として、とても楽しめましたー!
作中のマジックが現実離れしているとか倫理的にとか、まぁそういう評価もあったりして、判るけれどもそれはそれ。
カードシャッフルのシーンめちゃくちゃかっこよくて、おぉー!ってなりました。(シャッフルできない人)
手品ってワクワクするよねぇ……タネを知りたい気持ちもあるけれど、騙される楽しさが手品にはあると思っていて、
映画ならではの大掛かりな仕掛けや現実離れしたマジックとか、ずっとワクワクしながら見れました。
プロジェクションマッピングやライトに照らされながらお札が舞い散るシーンなどは壮観。
最後の黒幕は、完全にミスディレクションに引っかかったなっていう……ちょっと悔しいけど、ニコッとなりました。
ここ最近見た中で印象に残った映画たちでした!
Mr.ノーバディは誰にお薦めしてもらったんだっけ……失念しちゃったけど、お薦めしてくれた子ありがとう!
(だまかねちゃんにお薦めしてもらってました!ありがとう!)
近日中にチャッピーとセブンを見たいなの気持ち。
まだまだたくさんウォッチリストがあるんだけど……減ってないの、マジで謎。