
シェリちゃんの好きな曲を紹介するアレ 21曲目
全体公開

9
きりが良い20回目で最終回でも良かったのに無事21回目へと続きました。
まぁそんな感じです。ええ。
さて、前回がALI PROJECTの亡國覚醒カタルシスだったので
今回はその流れでALIのLOST IN PARADISE feat. AKLOにでもしようかと思ったけど、やめときます!好きな曲ではあるけど。
なぜならまだアリプロ強化月間だからね!
アリプロ強化月間ラスト!
あらすじ
ふとした思いつきで10月はアリプロオンリーな曲紹介をすることになったシェリちゃんであった
強化月間は終わるけど、別にアリプロ紹介しなくなるわけじゃないからよろしくな!来週もアリプロの曲紹介してもいいんだよ!
そんな強化月間ラストの曲何にしようかとめっちゃ考えたんすよね。
アリプロはいい曲が多いからなァー!
アレも紹介したいしコレも紹介したいって曲が多すぎる!(ここぞとばかりに阿修羅姫の時に貼れなかったやつのリンクをつける犬派)
で、今回は新しいほうのローゼンメイデンオープニングテーマの私の薔薇を喰みなさいにしました。
〆に良いのではないでしょうかね?知らんけど。こまけぇこたぁいいんだよ!
私の薔薇を喰みなさい(ALI PROJECT)
ウォォ~アンマァ~キャハァ!カハァ!ケハァ!(イチゴジャムスパゲッティ)
ちなみにシェリちゃんはバリバリに水銀党員でした。乳酸菌とってるぅ↑
どうぞリンク先から聴いてみてください。
良い曲でしょう。余裕の音だ。馬力が違いますよ。
「一番気に入ってるのは……」
なんです?
「値段だ。」ブロロー
あぁなにを!?
あぁまって!ここで動かしちゃ駄目ですよ!待って!とまれー!
ガシャアアン
ぐわー
よし、多分聴いたと思うのですこポイントいきます!
すこ
・イントロ
開幕+落下って感じの入りが素敵よな。
歌入る直前のデレレッデッデッデッデレッデッデッ デレレッデッデッデッデレッデッデッの部分が好き。
・サビ
最早お通しです。いつものサビから入るヤツ(効果:シェリちゃんは死ぬ)ですね。
ハンドクラップ(歌入る直前のイントロとか「茨の茎を伸ばして撓めて~」あたりで「チャッチャッ」鳴ってるやつ)がいいよね。
名称ハンドクラップで合ってるか知らんけど。まぁ伝わればなんでもいっか!
あと今回オープニング映像は無いんですけど、Bメロの後……まぁ普通のサビの部分なんすけどね、
謎の指揮者が手を動かしてる中、ドール素体たちが舞台上でお辞儀してるジュンと真紅を見てるとこめっちゃ好き。鳥肌立つ。心臓止まる。死ぬ。
機会があれば観といてくだち
最初以外のサビの終わり方も綺麗ですよね。
特に1番とラストのサビはタイトルをなぞって「私の薔薇をさぁ喰みなさい」って歌詞で〆るの、綺麗だわぁ。
・AメロBメロ
サビとは違い、静かにこちらへ攻撃してくるような、
そして確実にサビに繋がるようなメロディしてやがりますぜ。
結果シェリちゃんは死ぬんだけど、まぁ天膳様みてぇなもんだから気にしなくていいです。
あと「羽化する夢を見て~」らへん、メロディがびっくりするほど好みすぎちゃって
コンボイ司令官並に「ほああぁぁぁぁ」(爆発)ってなる。また死んだ!?
・Cメロ
声のエフェクトと鐘の音でめっちゃ幻想的なんだけど
そのあとの、イントロと同じメロディで一気に引き戻される感じがとても良くて死ぬ。
シェリちゃん様がまた死んでおられるぞ!
・まとめ
新しいローゼンメイデンって感じの曲
……というのも、今までのローゼンメイデンオープニング(無印、トロイメント、オーベルデューレ)と比べて違う角度からのアプローチって感じがしつつ、ローゼンメイデンにしっくりくる感じなんすよね。(例によって個人の感想ですが)
ローゼンメイデンとALI PROJECTの親和性が高いのもあるけどさ!
まぁそういった部分で新しいローゼンメイデンって感じました。
あと今回のシェリちゃんはいつも以上にめっちゃ死んでたけど、まぁそんくらい刺さったっちゅーことです。はい。
というわけで強化月間も無事書ききれました。
くぅ~疲れましたwこれにて完結です!
更新できないかも……となっていましたが、杞憂でしたね。
予約投稿とアリプロ愛でなんとかなりました。
強化月間が終わりはしたものの、もっといろんなアリプロソングを紹介したくなっちゃったよ。まぁ各自で聴いてください。
つまりこのブログで書きたかったことは
全人類アリプロ聴け。
いいですねッ!!!(黄金の精神)
ってことでした。はい。はい?ほんまか?
次回から曲紹介以外のブログも更新していきます。(曲紹介が不定期になるよ。多分)
あとはそうだな、たまにはTwitterあたりにシェリちゃんブログの感想とか書いていただけると嬉しいです。
あとは貴方のおすすめの曲もDMとかましまろとかで教えて頂けると幸いです。
そんな感じ。じゃあちょっと家のおかたづけがあるからこのへんで……
シェリちゃんの曲紹介
第1部 完
第1部とは……?