
アバターアワード2022で優秀賞を頂きました
全体公開

8
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000121.000096446.html
今年もアバターアワードの発表は2022/12/22 20:00-22:00。
結果としては優秀賞でしたね。
発表のスケジュールが厳密に決まっていたからなのか、配信時間は90分間程度で審査員さんたちの講評の時間が短かったような気がします
(前回前々回が2時間半とかで延び延びになっていたようなせいもありそう)
(ただでさえアバターライフ部門追加というのもありますし)
アバターとしてのクオリティ勝負、純然たる技術力・造形力での殴り合い。
それは今回は薄めだったような気がします。
応募時期がneoket3と被ったり、virtual market2022 winterの締切に被ったりで単純に時期が悪かった...なのでしょうか?
私としては応募していたクリエイター数が十全ではなく、少々消化不良...というか楽しくない、なのですよね。
VRMの普及と発展、それがアバターアワード主催のVRMコンソーシアムの一側面ですよね。
確かに昨年度よりクオリティ上げて参加しましたし、悔いはありません。
でも全体で見れば連続受賞なんてよくないですよね。
先鋭化するのは。後進を育てていかないと。
私のクリエイト能力が普遍的レべルになるまで皆のアバター制作能力が向上し、VRMアバターを誰もが持つようになる。
まあ、この手を緩めるつもりなんてさらさらありませんが。
今後も千年単位で先を行くぜ。
では、来年のアバターアワードもよろしくお願いします、ですよ。